試乗記
ブランドから絞り込む-
2015.12.30 試乗記 今尾 直樹
ポルシェ・ケイマンGT4(MR/6MT)【試乗記】
「ポルシェ・ケイマン」のトップグレード「GT4」に試乗。「911カレラS」のエンジンや「911 GT3」ゆずりの足まわりを得て、MRスポーツカーの走りはどのように仕上がったのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.29 試乗記 佐野 弘宗
レクサスLX570(4WD/8AT)【試乗記】
本格クロカン四駆として名高い“ランクル”の走破性能に、5.7リッターの大排気量V8エンジンと8段ATのパワートレイン、そしてプレミアムブランドならではの装備と品質をプラス。満を持して日本に導入されたプレミアムSUV「レクサスLX570」の魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.28 試乗記 下野 康史
ロータス・エヴォーラ400(MR/6MT)/エヴォーラ400(MR/6AT)【試乗記】
コンパクトなボディーの中央に、最高出力406ps、最大トルク41.8kgmを発生するスーパーチャージャー付き3.5リッターV6エンジンを搭載した「ロータス・エヴォーラ400」が日本に導入された。より軽く、よりパワフルに進化したロータスの最上級モデルの実力を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.26 試乗記 金子 浩久
ベントレー・ベンテイガ(4WD/8AT)【海外試乗記】
ベントレー初のSUV「ベンテイガ」がいよいよ公道に降り立った。スピードとパワー、そしてラグジュアリー性において、他をしのぐべく開発された“世界最高峰のSUV”の実力を南スペインで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.25 試乗記 生方 聡
ボルボV40 D4 R-DESIGN(ポールスター・パフォーマンス・パッケージ装着車)(FF/8AT)【試乗記】
台数限定ではもったいない? 「ボルボV40」のディーゼルモデルにスポーティーな意匠とサスペンションチューニングが特徴の「R-DESIGN」が200台限定で登場。純正ROMチューンの「ポールスター・パフォーマンス・パッケージ」が施された車両に試乗し、その実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.25 試乗記 生方 聡
アウディA3スポーツバックe-tron(FF/6AT)【レビュー】
アウディ初のPHV「A3スポーツバックe-tron」に試乗。とかく“電気自動車”としての側面がクローズアップされがちな同車だが、アクセルを深く踏み込み、ステアリングを大きく切れば、 “基礎体力”に磨きがかかっていることに気付くはずだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.24 試乗記 河村 康彦
レクサスGS F(FR/8AT)【試乗記】
5リッターV8エンジンを搭載する、レクサスのハイパフォーマンスセダン「GS F」に、サーキットと一般道で試乗。開発陣が「これまでの“F”モデルで培ってきた、全ての技術と知見を注ぎ込んだ」と自信を見せる、走りの質を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.23 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・マカンGTS(4WD/7AT)【海外試乗記】
「ポルシェ・マカン」のスポーティーグレード「マカンGTS」に試乗。「マカンS」をベースに、よりパワフルなエンジンと鍛え上げられた足まわりが与えられたGTSの走りは、“SUVのピュアスポーツカー”と呼べるものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.22 試乗記 高山 正寛
三菱eKカスタムT Safety Package(FF/CVT)【ブリーフテスト】
発売から約2年を経て、燃費、走り、装備、デザインと全方位的な大幅改良を受けた「三菱eKワゴン/カスタム」。競争が激化する軽市場において、独自の存在感をどれだけ示せるか。絶対的な性能だけではなく、市場における“立ち位置”も含めてチェックしてみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.21 試乗記 生方 聡
アウディRS 3スポーツバック(4WD/7AT)【試乗記】
0-100km/h加速は4.3秒。アウディ伝統のテクノロジーを受け継ぐ、直列5気筒ターボエンジン搭載。クワトロ社が手がけたスペシャルモデル、「RS 3スポーツバック」を箱根のワインディングロードで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.19 試乗記 森 慶太
スバルWRX STI S207(4WD/6MT)【試乗記】
高性能スポーツセダンの「スバルWRX STI」をベースに、エンジン、制御システム、ボディー、シャシー、内外装と、STIが余すところなく独自の改良を施したコンプリートカー「S207」。400台限定のスペシャルモデルならではの、“ツルシのWRX STI”との違いを明らかにする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.18 試乗記 河村 康彦
ポルシェ911カレラS(RR/7AT)/911カレラ カブリオレ(RR/7AT)【海外試乗記】
3リッターのフラット6ターボを搭載した新しい「ポルシェ911カレラ」シリーズに試乗。時代の要請を背景に生まれ変わった911カレラは“エモーショナルな魅力”も継承できたのか。カナリア諸島で行われた国際試乗会からの第一報。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.18 試乗記 佐野 弘宗
BMW X5 xDrive40e(4WD/8AT)【レビュー】
魅力は環境性能だけにあらず? BMWの大型SUV「X5」に、プラグインハイブリッド車(PHEV)の「xDrive40e」が登場。2リッター直4ターボエンジンと、8段AT内に組み込まれたモーターが織り成す走りを、日本屈指のワインディングロードである箱根のターンパイクで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.17 試乗記 今尾 直樹
スマート・フォーツー エディション1(ミッドナイトブルー)(RR/6AT)【試乗記】
日本市場においては、カタログモデルでなく限定モデルとして年数回のペースで展開されることになった新型「スマート・フォーツー」。初代から持ち続けてきた“ユニークな個性”は継承されたのか? デビューを記念した限定車「エディション1」の走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.16 試乗記 渡辺 敏史
インフィニティQ30プレミアム(FF/7AT)/Q30スポーツ(FF/7AT)【海外試乗記】
メルセデスのアーキテクチャーに“和の心”をプラス? 日産が海外で展開するプレミアムブランド、インフィニティの最新モデル「Q30」に試乗。日欧の協業によって生まれたCセグメントハッチバックモデルに宿る、日本車とも欧州車とも異なる新しい個性に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.15 試乗記 山田 弘樹
スズキ・エスクード(4WD/6AT)【試乗記】
受け継いだのはエクステリアデザインと車名だけ? 本格クロカンだった従来モデルからすべてが一新された4代目「スズキ・エスクード」に試乗。ヨーロッパで鍛えられた自慢のオンロード性能に触れて、レポーターが感じたこととは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.14 試乗記 森口 将之
スバルXVハイブリッド 2.0i-L EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
足まわりの改良、燃費の改善、安全装備や運転支援システムの強化と、2012年のデビュー以来、度重なる改良を通して進化を遂げてきた「スバルXV」。ハイブリッドシステムを搭載した上級グレードの試乗を通し、今日におけるその実力を測った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.12 試乗記 高山 正寛
ダイハツ・キャスト スポーツ“SA II”(FF/CVT)【試乗記】
ダイハツから、ひとつの車型で3つのモデルを取りそろえる軽自動車「キャスト」が登場。今回はその中から、走りを追及した“第3のモデル”こと「スポーツ」に試乗した。「コペンの4人乗りをイメージして作った」とされる同車の特徴を一言で表すと……?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.11 試乗記 鈴木 真人
アウディA3スポーツバックe-tron(FF/6AT)【試乗記】
アウディブランド初となるプラグインハイブリッド車「A3スポーツバックe-tron」に試乗。実際に接してわかった、一般的なガソリンエンジン車との走りの違いや燃費性能、給電・充電のコツなどを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.12.11 試乗記 生方 聡
ボルボV40 R-DESIGNカーボンエディション(FF/8AT)【レビュー】
ボルボの創業88周年を記念して、国内88台限定で設定された「V40 R-DESIGNカーボンエディション」。“ディーゼル推し”が鮮明なボルボのラインナップにおいて異彩を放つ、スポーツハッチに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る