試乗記
ブランドから絞り込む-
2024.10.23 試乗記 サトータケシ
日産ノート オーラAUTECH(FWD)【試乗記】
「日産ノート オーラ」のマイナーチェンジを機に登場した「ノート オーラAUTECH(オーテック)」に試乗。AUTECH専用となる内外装デザインやカスタマイズアイテムをチェックしながら、「プレミアムスポーティー」をうたうその走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.22 試乗記 今尾 直樹
マクラーレン・アルトゥーラ スパイダー(MR/8AT)【試乗記】
「マクラーレン・アルトゥーラ スパイダー」のルーフはあっという間に開いて瞬く間に閉まる。つまりいつでもどこでも700PSの最高出力とオープンエアドライビングが楽しめる。東京を離れて西を目指したのは、ある晴れた日のことだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.21 試乗記 生方 聡
BMW iX2 xDrive30 Mスポーツ(4WD)【試乗記】
フルモデルチェンジで第2世代に進化したBMWのクーペSUV「X2」。そのラインナップに加わったBEV「iX2」のステアリングを握り、一新されたクーペライクなフォルムと、システム最高出力306PSを誇る電動4WDパワートレインが織りなす走りを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.17 試乗記 高平 高輝
スバル・クロストレック プレミアムS:HEV EX プロトタイプ(4WD/CVT)【試乗記】
「スバル・クロストレック」にハイブリッドモデルの「S:HEV」が登場。もちろん自慢の水平対向エンジンとシンメトリーAWDはそのままに豊かなパワーと優れた燃費を実現した、スバルが言うところの「ストロングハイブリッド」である。プロトタイプモデルの仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.16 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・シビックRS(FF/6MT)/シビックEX(FF/CVT)【試乗記】
マイナーチェンジした「ホンダ・シビック」が登場。専用チューンが施された最高出力184PSの1.5リッター直4直噴ターボエンジンに6段MTを組み合わせる「RS」グレードと、同出力のベースエンジンを搭載するCVT車「EX」の初公道試乗リポートをお届けする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.15 試乗記 鈴木 真人
メルセデス・ベンツGLB200d 4MATIC(4WD/8AT)【試乗記】
メルセデス・ベンツのSUVのなかでも、比較的コンパクト(それでも十分デカいが)な「GLB」。全長4.7mを切る3列シートSUVは、他の兄弟とはどう違うのか? 多人数乗車モデルとしての資質はいかほどか? 改良後のディーゼル+4WDモデルで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.14 試乗記 今尾 直樹
メルセデスAMG G63ローンチエディション(4WD/9AT)【試乗記】
「メルセデス・ベンツGクラス」のマイナーチェンジモデルが日本に上陸。ご覧のとおり外観はほとんどこれまでどおりだが、中身は時代の要請に合わせてきっちり進化を果たしている。V8エンジン搭載の「メルセデスAMG G63ローンチエディション」を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.11 試乗記 渡辺 慎太郎
BMW 120(FF/7AT)/M135 xDrive(4WD/7AT)【海外試乗記】
FFへの歴史的転換からはや5年。「BMW 1シリーズ」がフルモデルチェンジを受けた。4代目となる新型でもドライブトレインのレイアウトはFFを踏襲しているが、そのドライビングフィールには確かな進化のアトが感じられる。「120」と「M135 xDrive」の仕上がりを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.10 試乗記 サトータケシ
マツダCX-80 XDエクスクルーシブモード/CX-80 XDハイブリッド プレミアムモダン【試乗記】
マツダの新たなフラッグシップSUV「CX-80」が、いよいよ公道を走りだす。成熟が進んだ「ラージプラットフォーム」がかなえる走りと、3列シートのプレミアムSUVとしての資質の高さを、徳島~神戸で行われた試乗会よりリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.9 試乗記 河村 康彦
ルノー・アルカナ エスプリアルピーヌE-Techフルハイブリッド(FF/4AT+2AT)【試乗記】
「ルノー・アルカナ」のマイナーチェンジモデルが上陸。これからのルノーブランドを象徴するフロントマスクと、スポーティーな内外装デザインが目を引く新グレード「エスプリアルピーヌE-Techフルハイブリッド」のステアリングを握り、その仕上がりを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.8 試乗記 サトータケシ
ロータス・エミーラ ファーストエディション(MR/8AT)【試乗記】
最高出力365PSのAMG製2リッター直4ターボエンジンを積むミドシップスポーツ「ロータス・エミーラ ファーストエディション」に試乗。車両重量1.4tの軽量なボディーと、AMGユニットが織りなす「ロータス最後のエンジン車」の走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.7 試乗記 鈴木 真人
ボルボEX30ウルトラ シングルモーター エクステンデッドレンジ(RWD)【試乗記】
当初の電動化計画を調整すると発表したボルボだが、全EV化に向けての信念はゆるがない。今回は、その象徴ともいえる新世代モデル「EX30」に試乗。首都・東京から古都・京都を目指すロングドライブでの印象を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.5 試乗記 渡辺 敏史
ホンダCR-V e:FCEV(FWD)【試乗記】
2022年末で国内販売が終了した「ホンダCR-V」が早くも復活……したのだが、6代目となる新型は水素燃料電池車(FCEV)の「e:FCEV」のみが導入される。なんともマニアックなポジションになってのカムバックだが、果たしてその仕上がりは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.4 試乗記 佐野 弘宗
シトロエン・ベルランゴMAX BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】
「……誰だっけ?」「僕ですよ、僕!」。そんなやりとりが必要なくらいにデザインが一変した「シトロエン・ベルランゴ」が日本にやってきた。もちろん変わったのは顔だけではなく、各部の機能もきちんとアップデートを果たしている。ロングドライブで進化のほどを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.3 試乗記 西川 淳
ベントレー・コンチネンタルGTスピード/コンチネンタルGTCスピード【海外試乗記】
“ベントレーといえば”のW12エンジンに別れを告げ、世代交代とともに、新開発のV8プラグインハイブリッドシステムを手に入れた「コンチネンタルGT」シリーズ。スイスで初試乗してわかった、新型の走りの特徴は?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.2 試乗記 西川 淳
フェラーリ12チリンドリ(FR/8AT)【海外試乗記】
象徴的な“12気筒”という車名をいただく、フェラーリの新型車「12チリンドリ」。“跳ね馬”のDNAを完璧に体現したという走りは、どのようなものなのか? 公式試乗会が開催された、欧州はルクセンブルクからの第一報。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.1 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲンTクロスTSI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
日本の道路環境にフィットする「ポロ」クラスのコンパクトSUVとして人気を博した「フォルクスワーゲンTクロス」がマイナーチェンジ。内外装の質感アップと充実した装備の採用をセリングポイントに掲げる、ジャーマンSUVの進化を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.30 試乗記 サトータケシ
日産GT-RプレミアムエディションT-spec(4WD/6AT)【試乗記】
長いこと「ご家族や親しい人を呼んでください」状態だった「日産GT-R」がついに大往生を遂げた。2007年発売のクルマがこんなにも輝いて見えるのは「アルティメイトメタルシルバー」のボディーカラーのせいだけではないはずだ。最終型の2025年モデルを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.28 試乗記 後藤 武
ホンダCL500(6MT)【レビュー】
いろいろなバイクに乗っていると「もっと注目されてもいいのにな」と思う車両が出てくることがある。今回紹介する「ホンダCL500」は、その代表的なマシンだ。ハイスペックなマシンに埋もれてしまっている感はあるが、乗ってみると実に楽しいバイクである。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.27 試乗記 生方 聡
フィアット600eラプリマ(FWD)【試乗記】
「フィアット600e」は、“かわいい”をキーワードとした丸みのある4ドアハッチバックフォルムが目を引くBセグメントの電気自動車(BEV)。個性的な内外装デザインとゆとりある実用性をバランスさせた、最新イタリアンBEVの走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
