試乗記
ブランドから絞り込む-
2014.10.3 試乗記 河村 康彦
ポルシェ・カイエンS(4WD/8AT)/カイエンターボ(4WD/8AT)【海外試乗記】
4年ぶりのマイナーチェンジでエンジンや内外装に手が入れられた、ポルシェのSUV「カイエン」。では、実際に乗ってみたらどうだった? 「カイエンS」と「カイエンターボ」、2モデルの印象を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.10.2 試乗記 河村 康彦
ランボルギーニ・ウラカンLP610-4(4WD/7AT)【試乗記】
「ガヤルド」の成功に甘んじることなく、「ウラカン」で“攻めのモデルチェンジ”を敢行したランボルギーニ。そのステアリングを握って筆者が感じたのは、このモデルはゴールなどではなく、ランボルギーニの新時代を示唆する、むしろスタートであったということだった。富士スピードウェイで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.10.1 試乗記 下野 康史
シボレー・コルベット コンバーチブルZ51(FR/6AT)【試乗記】
“史上最強”とうたわれる、7世代目の「コルベット」。実際に乗ってみたらどうなのか? オープンの上級モデル「コンバーチブルZ51」で、その実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.30 試乗記 サトータケシ
メルセデス・ベンツC180アバンギャルド(FR/7AT)【試乗記】
「アジリティ&インテリジェンス」をコンセプトにフルモデルチェンジした「メルセデス・ベンツCクラス」。Dセグメントのベンチマークはどのような進化を遂げたのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.29 試乗記 渡辺 敏史
トヨタ・サクシードUL(FF/CVT)/プロボックスGL(FF/CVT)【試乗記】
顧客から高い支持を集めるビジネスバン「プロボックス/サクシード」が、デビューから12年にして初の大幅なマイナーチェンジ。徹底的な利便性の追求と、進化した走りに、トヨタの底力を見た。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.26 試乗記 下野 康史
マツダ・デミオXDツーリング Lパッケージ/13S Lパッケージ/13S【試乗記】
4代目となる新型「デミオ」がいよいよ公道に踊り出た。舞台は箱根のワインディングロード、力感に満ちた「魂動(こどう)」デザインをまとった新型は、いったいどんな走りを見せるのだろうか。注目の1.5ディーゼル、そして1.3ガソリンの両方に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.25 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・ゴルフGTE(FF/6AT)【海外試乗記】
「フォルクスワーゲン・ゴルフGTI」から走りの血統を引き継ぐプラグインハイブリッド・ゴルフ「GTE」が登場。その走りはGTIを超えたか? スイスからの第一報。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.24 試乗記 高平 高輝
メルセデス・ベンツC180アバンギャルド(FR/7AT)【試乗記】
内外装ともエレガントで華やかに生まれ変わった「メルセデス・ベンツCクラス」。新型もこれまでどおりドイツ車の、いや世界のコンパクトクラスの模範たりえるか。シリーズの中核的存在「C180アバンギャルド」に乗って考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.23 試乗記 鈴木 真人
ベントレー・コンチネンタルGT V8 S コンバーチブル/ミュルザンヌ【試乗記】
4リッターDOHCと、“伝統の”6.75リッターOHV。素性の異なるV8ツインターボエンジンを搭載したベントレーの“レアな”2モデル、「コンチネンタルGT V8 S コンバーチブル」と「ミュルザンヌ」を初秋の箱根で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.22 試乗記 渡辺 敏史
トヨタ・ランドクルーザー“70”シリーズ(4WD/5MT)【試乗記】
1年間の期間限定で、日本市場に10年ぶりに復活した「トヨタ・ランドクルーザー“70”シリーズ」。30年の長きにわたり、世界各地で鍛えられてきた本格クロスカントリー車の実力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.19 試乗記 サトータケシ
日産スカイライン200GT-t Type SP(FR/7AT)【試乗記】
ダイムラー製の2リッター直噴ターボエンジンを搭載した「日産スカイライン200GT-t」。古典的とも言えるスポーツセダンならではの走りを支えるものとは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.18 試乗記 笹目 二朗
ボルボS60ポールスター(4WD/6AT)【試乗記】
ボルボがレースパートナーのポールスターと共同開発した「S60/V60ポールスター」。サーキットで培われた技術が注がれたスポーティーボルボを、箱根のワインディングロードで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.17 試乗記 サトータケシ
フォルクスワーゲン・ポロTSIコンフォートライン アップグレードパッケージ(FF/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンのコンパクトハッチバック「ポロ」にマイナーチェンジが施された。外観の変更は少ないながらも、中身は大きく変わったという新型をテストする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.16 試乗記 今尾 直樹
BMW M4クーペ(FR/7AT)【試乗記】
「M」の血統を受け継ぐBMWの高性能モデル「BMW M4クーペ」。単に「速い」というだけにとどまらない、豊かな魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.15 試乗記 渡辺 敏史
レクサスRC350“Fスポーツ”(FR/8AT)/RC F(FR/8AT)【海外試乗記】
レクサスのスポーツイメージをけん引する新型クーペ「RC」シリーズ。その実力を、公道とサーキットの両方で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.12 試乗記 河村 康彦
BMW X4 xDrive35i Mスポーツ(4WD/8AT)/X4 xDrive28i Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
BMWが「X6」で先鞭(せんべん)をつけた“クロスオーバークーペ”が増殖! ひとまわり小さな「X4」が登場した。箱根のワインディングロードを舞台に、そのフットワークをチェックする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.11 試乗記 下野 康史
ランボルギーニ・ウラカンLP610-4(4WD/7AT)【試乗記】
“売れっ子スーパースポーツ”「ガヤルド」の跡を継ぐ、ランボルギーニのニューモデル「ウラカン」に試乗。ドライブフィーリングから燃費まで、その実像をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.10 試乗記 高平 高輝
アルピナD3ビターボ(FR/8AT)【試乗記】
圧倒的な速さと、傑出した快適さ。そしてそれらの調和の妙こそが、アルピナのアルピナたるゆえんだ。71.4kgm(700Nm)の最大トルクを誇るスーパーディーゼル「D3ビターボ」の走りやいかに? 高速道路とワインディングロードでその実力を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.10 試乗記 佐野 弘宗
マセラティ・ギブリ(FR/8AT)【試乗記】
年間販売台数5万台を目指すマセラティが量販モデルとして期待を寄せる「ギブリ」の実力を検証。ライバルのドイツ勢に対するアドバンテージを探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.9 試乗記 清水 草一
BMW 435iグランクーペ Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
拡大を続けるBMWのラインナップに、ハッチゲートを持つ“4ドアクーペ”が加えられた。このクルマを選ぶポイントはどこか? 走りや乗り心地はどうなのか? ストレート6を搭載するスポーティーモデルで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る