試乗記
ブランドから絞り込む-
2025.8.14 試乗記 渡辺 敏史
トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”(4WD/8AT)【試乗記】
「トヨタGRヤリス」のマイナーチェンジモデルが登場。ただし、いわゆるお化粧直し的な改良は一切なし! ひたすら速さのみを追求した、いかにもマニアックな進化を遂げているのだ。最上級グレード「RZ“ハイパフォーマンス”」の8段ATモデルをドライブした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.8.13 試乗記 西川 淳
アストンマーティン・ヴァルハラ プロトタイプ(4WD/8AT)【海外試乗記】
最高出力1079PSを誇るアストンマーティンの新型車「ヴァルハラ」が、いよいよ生産体制に入った。F1で培った技術も投じて開発された“プラグインハイブリッド・ハイパーカー”の走りやいかに? 西川 淳がリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.8.12 試乗記 鈴木 真人
ダイハツ・ムーヴRS(FF/CVT)【試乗記】
発売1カ月で、月販目標台数の5倍にあたる3万台ものオーダーを集めたダイハツの新型「ムーヴ」。その爆発的ともいえる人気の秘密と仕上がりを確かめるべく、ターボエンジンを搭載した最上級モデル「RS」のステアリングを握った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.8.11 試乗記 藤野 太一
ジープ・レネゲード アルティチュードeハイブリッド(FF/7AT)【試乗記】
今年でデビュー10周年! 今やジープの最古参モデルとなった「レネゲード」が、パワートレインを刷新する大幅改良を受けた。実車に触れて感じた、このモデルが今日でも根強い人気を誇る理由とは? 今も色あせない、独創デザインの“小さなジープ”を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.8.9 試乗記 鈴木 真人
プジョー308 GTハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
ステランティスの新開発マイルドハイブリッドシステムを搭載したプジョーのCセグメントハッチバック「308 GTハイブリッド」に試乗。その仕上がりを確かめながら、同じパワーユニットを採用する「プジョー3008」や「フィアット600」との走りの違いを探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.8.6 試乗記 渡辺 敏史
ホンダ・ステップワゴンe:HEVエアーEX(FF)【試乗記】
ホンダの「ステップワゴン」に「エアーEX」が登場。詳しくは本文でご確認いただきたいが、既存の「エアー」グレードの最大の弱点だった装備の貧弱さを解消した待望の新グレードだ。ロングドライブに持ち出してあれこれと試してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.8.5 試乗記 藤野 太一
テスラ・モデルYロングレンジAWD(4WD)【試乗記】
テスラが擁するSUVタイプの電気自動車「モデルY」。「世界で最も売れたクルマ」にも輝いたことのある看板車種は、大幅改良でいかなる進化を遂げたのか? 独自路線を突き進む一台が提供する、既存のクルマとは一線を画す移動体験をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.8.4 試乗記 今尾 直樹
シトロエンC4マックス ハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
「シトロエンC4」のマイナーチェンジモデルが日本に上陸。大胆なデザイン変更が施されたばかりか、シトロエンとしては初となるマイルドハイブリッドパワートレインを搭載するなど、進化の幅は非常に大きい。盛夏の富士山麓を目指した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.8.2 試乗記 生方 聡
ルノー・キャプチャー エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH(FF/4AT+2AT)【試乗記】
マイナーチェンジした「ルノー・キャプチャー」は、大胆な変貌を遂げたフロントデザインとスポーティーで上質なデザインを特徴とする新グレード「エスプリ アルピーヌ」の登場がセリングポイント。「フルハイブリッドE-TECH」に試乗し、その進化と仕上がりを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.8.1 試乗記 渡辺 慎太郎
ディフェンダー・オクタ(4WD/8AT)【試乗記】
泣く子も黙るタフなオフローダーの「ディフェンダー」に新たな旗艦「オクタ」が登場。ググッとワイドに広げられたフェンダーが目を引くが、エンジンや足まわりまで専用に仕立てられた“史上最強”モデルだ。ひとまずオンロードでの仕上がりをテストした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.7.31 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・プレリュード【開発者インタビュー】
実に24年ぶりに復活するホンダの2ドアクーペ「プレリュード」。その車名を聞けば、リアルタイム世代は懐かしさを覚えるだろう。2025年9月に予定される6代目モデルの正式発売を前に、開発の経緯やその特徴を3人のキーマンにうかがった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.7.30 試乗記 高平 高輝
レクサスLX700h“オーバートレイル+”(4WD/10AT)【試乗記】
「レクサスLX」に新開発のハイブリッドを搭載した「700h」が登場。燃費やドライバビリティーの向上を図ったのはもちろんのこと、「生きて帰ってこられる」も犠牲にしない待望のパワートレインだ。オフロードに特化した新グレード“オーバートレイル+”をドライブした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.7.29 試乗記 渡辺 敏史
フィアット600ハイブリッド ラプリマ(FF/6AT)【試乗記】
フィアットの小型クロスオーバー「600」に、ハイブリッド仕様の、その名も「600ハイブリッド」が登場。フィアットブランドのモデルながら、旧グループPSA系の技術で構成された一台は、いかなる走りをみせるのか? メーカーの未来を担う注目車種の実力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.7.28 試乗記 佐野 弘宗
ホンダN-ONE:e【開発者インタビュー】
電動化を推進するホンダが、軽商用電気自動車(BEV)「N-VAN e:」に続き市場投入を予定しているBEVが軽自動車規格の「N-ONE e:」だ。2025年秋といわれる正式発表を前に、開発コンセプトと内外装デザインのこだわりを3人のキーマンにうかがった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.7.28 試乗記 渡辺 敏史
フォルクスワーゲンID. Buzzプロ ロングホイールベース(RWD)【試乗記】
“ワーゲンバス”として長く親しまれたフォルクスワーゲンの「タイプ2」が電気自動車「ID. Buzz」として現代に復活! ついに日本の道を走り始めた。見た目はバスとしてバッチリだが、果たしてドライバビリティーはどんなものか。ロングホイールベース版を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.7.26 試乗記 河村 康彦
スバル・フォレスター スポーツEX(4WD/CVT)【試乗記】
ストロングハイブリッドが話題の新型「フォレスター」にあって、純エンジン車がエントリーモデルとして“脇役”扱いされるのは当然かもしれない。しかし、本当にそれだけの存在なのか。「フォレスター スポーツEX」をロングドライブに連れ出し、その真価を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.7.24 試乗記 渡辺 敏史
レクサスLC500“ピナクル”(FR/10AT)/LC500コンバーチブル“ピナクル”(FR/10AT)【試乗記】
レクサスの「LC500/LC500コンバーチブル」に特別仕様車“ピナクル”が登場。台数限定モデルなのはもちろんのこと、5リッターV8エンジン自体の存続も怪しくなっており、お求めの方は急いだほうがよさそうだ。レクサスのテストコースで乗った印象をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.7.24 試乗記 今尾 直樹
レクサスGX550“オーバートレイル+”(4WD/10AT)【試乗記】
3代目にして日本で初めて正規販売される「レクサスGX」。上には「LX」、下には「ランクル」という確固たる存在がいるわけだが、そこに割って入るGXとはどんなキャラクターの持ち主なのだろうか。“オーバートレイル+”をドライブして検証した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.7.23 試乗記 森口 将之
ルノー・キャプチャー エスプリ アルピーヌ マイルドハイブリッド(FF/7AT)【試乗記】
大胆なフェイスリフトにマイルドハイブリッドの追加、そして「エスプリ アルピーヌ」の設定と、話題が多かった「ルノー・キャプチャー」の大幅改良。筋金入りのフランス車好きは、これをどう見るか? 長年にわたりルノー車を愛顧する“専門家”が語る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.7.22 試乗記 佐野 弘宗
ポルシェ・マカン4(4WD)【試乗記】
脱エンジンを推し進め、電気自動車(BEV)に進化した2代目「ポルシェ・マカン4」に試乗。BEVのボリュームゾーンで勝負する最新モデルの走りや、BEV専用に新開発された「プレミアムプラットフォーム」を共用する「アウディQ6 e-tron」とのちがいを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る