試乗記
ブランドから絞り込む-
2016.3.4 試乗記 櫻井 健一
ボルボXC90 T6 AWD インスクリプション(4WD/8AT)【レビュー】
ボルボの旗艦SUV「XC90」がモデルチェンジを受け、12年ぶりとなる新型が登場。「スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャー(SPA)」と呼ばれる新開発のプラットフォームや、新しいデザインコンセプトを取り入れた“新世代ボルボ”の出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.3.3 試乗記 西川 淳
キャデラックCTS-Vセダン(FR/8AT)【海外試乗記】
ライバルを凌駕(りょうが)する出来栄えに脱帽。過給機付き6.2リッターV8エンジンを搭載した「キャデラックCTS-V」にロサンゼルスで試乗。最高出力649ps、最大トルク87.2kgmという怪力を誇る、高性能スポーツセダンの実力を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.3.2 試乗記 下野 康史
ホンダ・オデッセイ ハイブリッド アブソルート Honda SENSING EXパッケージ(FF)/オデッセイ ハイブリッド(FF)【試乗記】
「ホンダ・オデッセイ」に、最高で26.0km/リッター(JC08モード)という燃費を実現したハイブリッドモデルが登場。エントリーグレードの「ハイブリッド」と上級グレードの「ハイブリッド アブソルート Honda SENSING EXパッケージ」に試乗し、その実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.3.1 試乗記 鈴木 真人
ジープ・レネゲード トレイルホーク(4WD/9AT)/フィアット500Xクロスプラス(4WD/9AT)【試乗記】
長野県は白馬で「ジープ・レネゲード トレイルホーク」と「フィアット500Xクロスプラス」に試乗。雪道での試乗を通して感じた、同じプラットフォームから生まれた“兄弟車”とは思えない、両モデルの個性の違いをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.29 試乗記 塩見 智
ボルボXC90 T6 AWD インスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
フルモデルチェンジで2代目となった、ボルボのフラッグシップSUV「XC90」に試乗。新プラットフォームが採用された“新世代ボルボ”の走り、乗り心地、そして使い勝手を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.27 試乗記 渡辺 敏史
トヨタ・プリウスAプレミアム“ツーリングセレクション”(FF/CVT)【試乗記】
発売以来、好調な販売が伝えられる新型「トヨタ・プリウス」。トヨタ最新の開発コンセプト「TNGA」にのっとって作られた4代目の実力やいかに? 最上級グレード「Aプレミアム“ツーリングセレクション”」の試乗を通し、従来モデルからの進化のほどを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.26 試乗記 下野 康史
ジャガーFタイプ R AWD クーペ (4WD/8AT)【試乗記】
最高出力550psを発生する過給機付き5リッターV8エンジンと、フルタイム4WDを組み合わせた「ジャガーFタイプ R AWD クーペ」に試乗。Fタイプシリーズの中でも屈指の高性能モデルの走りと、その端々に宿るジャガーならではの魅力を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.26 試乗記 鈴木 真人
スズキ・アルト ワークス(FF/5MT)【レビュー】
専用チューニングのエンジンやサスペンション、クロスレシオの5段MTなど、すべての要素が走ることにフォーカスされた「スズキ・アルト ワークス」。15年ぶりに復活したファン待望のスポーツモデルを、ワインディングロードで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.25 試乗記 清水 草一
アルファ・ロメオ4Cスパイダー(MR/6AT)【試乗記】
アルファ・ロメオのスポーツカー「4C」に、オープンバージョンの「スパイダー」が登場。フェラーリをはじめ、これまでMRスポーツに乗り継いできた清水草一が、その走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.24 試乗記 鈴木 真人
スズキ・イグニス ハイブリッドMZ(FF/CVT)/イグニス ハイブリッドMZ(4WD/CVT)【試乗記】
ありそうでなかったAセグメントのクロスオーバーSUV「スズキ・イグニス」。“軽自動車のちょっと上”という絶妙なボディーサイズと、多彩なシートアレンジをはじめとした使い勝手のよさ、そして“メガネ顔”のファニーなデザインが織り成す、その魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.23 試乗記 塩見 智
マツダ・デミオXDツーリング(FF/6AT)/デミオ13Sツーリング Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
発売から1年あまり、「マツダ・デミオ」がドライバーとの人馬一体感を深める改良を受けた。その進化のほどは? 「デミオXDツーリング」と「デミオ13Sツーリング Lパッケージ」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.19 試乗記 生方 聡
アウディA4 2.0 TFSI(FF/7AT)【試乗記】
8年ぶりにフルモデルチェンジを受けたアウディの主力モデル「A4」に試乗。外見上はキープコンセプトながらも、新機軸を満載した新型の実力やいかに? 前輪駆動のベーシックグレード「A4 2.0 TFSI」のステアリングを握った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.19 試乗記 鈴木 真人
マツダCX-3 XDツーリング Lパッケージ(4WD/6AT)/デミオXDツーリング Lパッケージ(4WD/6AT)【レビュー】
ディーゼルエンジンを搭載する、「CX-3」と「デミオ」の4WD車に試乗。2台を並べてチェックしてみると、共通した走りの特徴や、それぞれの違いが見えてきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.19 試乗記 西川 淳
キャデラックCT6 3.6L プラチナム(4WD/8AT)【海外試乗記】
今後日本にも導入される、キャデラックの新たなフラッグシップサルーン「CT6」に試乗。新開発のV6エンジンと、ライバルを大幅にしのぐという軽量ボディーがもたらす走りを、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルスから報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.18 試乗記 佐野 弘宗
ボルボS60 T6 AWD R-DESIGN(4WD/8AT)【試乗記】
これまでの3リッター直6エンジンに代えて、新世代の2リッター直4エンジンが搭載された「ボルボS60 T6 AWD R-DESIGN」に試乗。ターボとスーパーチャージャーの両方を搭載した新ユニットの実力やいかに? 雪の舞う東京‐新潟の往復ルートで、その走りを試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.17 試乗記 高平 高輝
ジャガー・ランドローバー雪上試乗会【試乗記】
雪道を舞台に「レンジローバー スポーツ」と「レンジローバー イヴォーク」で、山ありモーグルあり一般道ありのスノードライブに出掛けた。併せて、「ジャガーFタイプ R AWDクーペ」の“雪上ハンドリング”をチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.16 試乗記 大谷 達也
ポルシェ911ターボ/911ターボS/911カレラ4/911カレラ4S【海外試乗記】
「ポルシェ911」シリーズの進化は止まらない。「911カレラ」に端を発したエンジンのターボ化は早速「911カレラ4」に及び、そして「911ターボ」もさらなるパワーと効率を手に入れた。最新の911は果たして最善なのか? 南アフリカで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.15 試乗記 清水 草一
メルセデス・ベンツV220d(FR/7AT)【試乗記】
走行性能や快適性、安全性など全ての領域でリファインが図られた、新型「メルセデス・ベンツVクラス」。試乗してみると、そこには、日本の高級ミニバンには見られない独自の世界が広がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.13 試乗記 渡辺 敏史
三菱ミラージュG(FF/CVT)【試乗記】
三菱の世界戦略を支えるコンパクトカー「ミラージュ」がマイナーチェンジ。上級グレード「G」の試乗を通して、世界93カ国で販売されるグローバルプロダクトの進化の度合いと、日本市場におけるライバルに対するアドバンテージを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.2.12 試乗記 鈴木 真人
マツダ・ロードスターSレザーパッケージ(FR/6AT)/ロードスターRS(FR/6MT)【試乗記】
冬の鹿児島で「マツダ・ロードスター」に試乗。穏やかな気候のもと、風光明媚なワインディングロードで走りを満喫、のはずだったのだが……。仕様の異なる2台のモデルを乗り比べ、このクルマに込められた開発陣の思いを探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る