試乗記
ブランドから絞り込む-
2024.9.25 試乗記 渡辺 慎太郎
BMW X3 20 xDrive(4WD/8AT)/X3 M50 xDrive(4WD/8AT)【海外試乗記】
BMWの主力SUV「X3」がフルモデルチェンジ。デザインのブラッシュアップや装備の拡充はもちろんのこと、もともと定評のあるドライバビリティーの面でもさらなる進化を果たしている。日本上陸を前にミュンヘンでステアリングを握った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.24 試乗記 宮崎 正行
レンジローバーSV P615(4WD/8AT)【試乗記】
英国が誇る高級SUVの雄「レンジローバー」。そのなかでも最上級に位置するグレードが「SV P615」だ。洗練に磨きをかけた最新のレンジローバーは、私たちにどんな世界を見せてくれるのか? 3代目レンジローバーのオーナーを交え、その印象を語り合った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.23 試乗記 青木 禎之
スズキGSX-8R(6MT)【レビュー】
スズキがリリースした新型のロードスポーツモデル「GSX-8R」。このマシンが体現する「スポーツバイクの新しいカタチ」とは? 見てカッコよく、ツーリングも快適にこなし、そしてもちろん文句なしに速い! 新時代の万能スポーツツアラーの魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.21 試乗記 高平 高輝
メルセデス・マイバッハEQS680 SUV(4WD)【試乗記】
「メルセデス・マイバッハEQS680 SUV」が日本に上陸。価格や動力性能、各部の仕立てなど、浮世離れした要素がたっぷりのウルトララグジュアリーなSUVタイプの電気自動車だ。ロングドライブでお金持ち(またはその運転手)気分を味わってみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.19 試乗記 鈴木 真人
ホンダN-BOXジョイ【開発者インタビュー】
ホンダが誇る軽ハイトワゴンのベストセラー「N-BOX」シリーズに、第3のモデル「N-BOXジョイ」が登場! 最近はやりのアクティブ系かと思いきや、“気軽さ”と“くつろぎ”を大事にした、独自路線の一台に仕上がっていた。開発の経緯を、関係者に聞いてみよう。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.18 試乗記 渡辺 敏史
メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ(4WD/9AT)【試乗記】
メルセデスの新たな2ドアクーペ「CLE」にメルセデスAMGブランドの高性能モデル「CLE53 4MATIC+」が登場。優雅さを追求した4座クーペでありながら、その心臓部には最高出力449PSの直6ユニットが積まれているのだ。ドライブした印象をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.17 試乗記 河村 康彦
アストンマーティンDB12(FR/8AT)【試乗記】
アストンマーティンの伝統的な美意識を感じさせる流麗なボディーに、最高出力680PSの4リッターV8ツインターボエンジンを搭載した「DB12」。GTを超えた“スーパーツアラー”とうたわれるその走りを、ロングドライブで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.16 試乗記 サトータケシ
BMW i5 M60 xDriveツーリング(4WD)【試乗記】
「5シリーズ」に「ツーリング」があれば、電気自動車(BEV)版の「i5」に「i5ツーリング」があるのは自然の摂理。現時点では希少なBEVのステーションワゴンである。システム出力601PSを誇るMパフォーマンスモデル「i5 M60 xDriveツーリング」を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.14 試乗記 佐野 弘宗
トヨタ・ランドクルーザー“250”ZX(4WD/8AT)【試乗記】
トヨタが誇るクロスカントリーモデル「ランドクルーザー」シリーズのなかでも、新たな中核モデルに位置する「ランドクルーザー“250”」。「原点回帰」を掲げてつくり込まれた新顔は、どのような一台に仕上がっているのか? 最上級グレード「ZX」で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.11 試乗記 渡辺 慎太郎
日産アリアNISMO B9 e-4ORCE(4WD)【試乗記】
日産の電気自動車「アリア」に赤いアクセントがきらりと光る「NISMO」が登場。その名のとおり日本のモータースポーツ界の雄が鍛え上げたハイパフォーマンスバージョンである。ワインディングロードに持ち込んでその実力を検証した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.10 試乗記 宮崎 正行
ヤマハMT-09 Y-AMT ABS(6AT)【レビュー】
シフト操作は一切不要! 新開発の電子制御トランスミッション「Y-AMT」を搭載した「ヤマハMT-09 Y-AMT」にサーキットで試乗。新機能が実現する新たなファン・トゥ・ライドを体験し、その先に広がる新しいバイクの可能性を考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.9 試乗記 河村 康彦
メルセデス・ベンツEQB350 4MATIC(4WD)【試乗記】
マイナーチェンジしたメルセデス・ベンツの電気自動車「EQB350 4MATIC」が上陸。メルセデスのピュアEVに共通する最新のデザインをまといブラッシュアップされた内外装と、4WDを採用するシステム最高出力292PSのパワートレインが織りなす走りを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.7 試乗記 青木 禎之
ドゥカティ・スクランブラー フルスロットル(6MT)【レビュー】
人気を博す新世代「ドゥカティ・スクランブラー」シリーズのなかから、ダートトラッカーを思わせるカスタムスタイルが魅力の「フルスロットル」に試乗。元気な空冷Lツインで軽量ボディーを振り回す楽しさを、存分に味わった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.6 試乗記 渡辺 敏史
ヒョンデ・コナNライン(FWD)【試乗記】
ヒョンデのコンパクトSUV「コナ」にスポーティーな新グレード「Nライン」が登場。その最大の特徴はスポーツ系サブブランド「N」のテイストを注入した専用の内外装である。デザインとともに走りの質感をチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.4 試乗記 佐野 弘宗
シボレー・コルベットE-Rayクーペ3LZ(4WD/8AT)【試乗記】
「シボレー・コルベット」史上初のハイブリッドモデルであり、初の4WDモデルである「E-Ray」。伝統の6.2リッターV8 OHVエンジンと先進の電動ユニットの組み合わせは、どのような走りを見せるのか? “初物づくし”のアメリカンスポーツの真価に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.3 試乗記 渡辺 慎太郎
BMW 523d xDriveツーリングMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
ドイツプレミアムブランドの中核モデルにおいてセダンとワゴンはクルマの両輪。新しい「BMW 5シリーズ」にも晴れて「ツーリング」が追加設定された。2リッターディーゼルターボエンジン搭載の「523d xDriveツーリングMスポーツ」の仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.9.2 試乗記 小林 ゆき
ハスクバーナ・スヴァルトピレン401(6MT)【レビュー】
独創のスウェディッシュデザインで若いライダーにも人気の「ハスクバーナ・スヴァルトピレン401」。初のフルモデルチェンジで登場した新型は、よりユーザーフレンドリーになりながらも尖(とが)った個性を隠しきれない、ハスクバーナらしいマシンに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.8.31 試乗記 高平 高輝
ホンダ・フリード クロスター(FF/CVT)【試乗記】
目の前にある試乗車は新型「ホンダ・フリード クロスター」の非ハイブリッドモデルのFF車、さらに5人乗り。これぞクロスターの最廉価モデルである。そこらがガタピシいうようなことはないはずだが、念のためワインディングロードでその実力を検証した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.8.30 試乗記 サトータケシ
フォルクスワーゲンID. Buzzプロ ロングホイールベース/GTXロングホイールベース【海外試乗記】
フォルクスワーゲンの電動ミニバン「ID. Buzz」に追加設定されたロングホイールベース車は、250mm延ばされた全長とホイールベース、そして3列シートが備わる広いキャビンがセリングポイント。日本上陸を前に、ドイツ・ヴォルフスブルクでその仕上がりを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.8.28 試乗記 堀田 剛資
ホンダN-VAN e: L4 プロトタイプ(FWD)【試乗記】
ホンダから、いよいよ電動の軽ワンボックス「N-VAN e:」が登場! 人気の「N-VAN」をベースとした軽商用電気自動車(EV)は、既存のモデルとはなにが違い、モビリティーにどんな変化をもたらすのか? 試乗&取材を通し、小さな箱型EVの可能性を考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
