試乗記
ブランドから絞り込む-
2019.2.12 試乗記 渡辺 敏史
ランボルギーニ・ウラカンEVO(4WD/7AT)【海外試乗記】
5.2リッターV10エンジンを搭載した「ランボルギーニ・ウラカン」が、より走りを高めた「ウラカンEVO」に進化。高性能モデル「ペルフォルマンテ」譲りの心臓を得た“ベビー・ランボ”の走りを、バーレーンのインターナショナル・サーキットからリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.2.11 試乗記 河村 康彦
レクサスES300h“バージョンL”(FF/CVT)【試乗記】
7代目にして初めて日本に導入されたレクサスのFFセダン「ES」に試乗。テスト車は話題の新装備「デジタルアウターミラー」が装着された最上級グレード“バージョンL”。夜明け前から日暮れまでの長いドライブで浮き彫りになった、同車の秘めた二面性とは!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.2.8 試乗記 サトータケシ
フォルクスワーゲン・ティグアンTDI/パサート オールトラックTDI【試乗記】
フォルクスワーゲンの4WDモデルの雪上性能を探るべく、『webCG』取材班は長野県の斑尾高原へ。「ティグアンTDI 4MOTION」と「パサート オールトラックTDI 4MOTION」に試乗して感じた、フォルクスワーゲンのクルマづくりの神髄とは!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.2.7 試乗記 石井 昌道
マツダ3ハッチバック(FF/6MT)/マツダ3セダン(FF/6AT)【海外試乗記】
マツダのCセグメントモデル「アクセラ/マツダ3」が4世代目に進化。斬新なエクステリアデザインに加え、刷新されたシャシーやパワートレインのラインナップなど、見どころに満ちた新型の出来栄えを、米ロサンゼルスでチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.2.6 試乗記 河村 康彦
ポルシェ911カレラS(RR/8AT)/911カレラ4S(4WD/8AT)【海外試乗記】
2018年11月にロサンゼルスモーターショーでデビューした8代目「ポルシェ911(タイプ992)」に、スペイン・バレンシアで初試乗。新型911のベースモデルともいうべき「カレラS」と「カレラ4S」のステアリングを握れば、タイプ992の実力とポルシェの狙いがきっと見えてくるはずだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.2.5 試乗記 河村 康彦
トヨタ・サクシードTX(FF/CVT)【試乗記】
ついに「プロボックス/サクシード」にもハイブリッドモデルが登場。ハイブリッドを世に広めたトヨタにさえ、なぜかこれまで設定のなかった“はたらくクルマ”のハイブリッド、その仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.2.4 試乗記 鈴木 真人
ボルボXC60 T8 Twin Engine AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
「ボルボで雪道を存分に楽しみませんか?」 そんな魅力的な話に誘われ北海道までやっては来たものの、路面にほとんど雪は無し。ややガッカリした気分で始まったテストドライブは、突然降り出した大雪によって予想外の結末を迎えるのだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.2.1 試乗記 嶋田 智之
レクサスLS500h“エグゼクティブ”(FR/CVT)【試乗記】
2018年8月の一部改良でハイブリッドシステムのエンジンサウンドや変速制御のチューニングを行い、制振材の追加などにより静粛性を向上させたという、レクサスのフラッグシップサルーン「LS」。果たして熟成は、どこまで進んだのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.31 試乗記 今尾 直樹
アルファ・ロメオ・ステルヴィオ クアドリフォリオ(4WD/8AT)【試乗記】
フェラーリゆかりのハイパワーエンジンを搭載するイタリアンSUV「アルファ・ロメオ・ステルヴィオ クアドリフォリオ」に試乗。その走りは、名だたるスポーツカーブランドの高性能SUVでも得がたい、アルファならではの快楽に満ちていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.30 試乗記 高平 高輝
レクサスUX250h“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】
デザインコンシャスなコンパクトSUVと片付けられそうな「レクサスUX」だが、その本質は走りのよさにある。かつてレクサスが掲げた、実現困難ながらも高潔な志……。それを思い起こさせてくれる一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.29 試乗記 嶋田 智之
ホンダ・インサイトEX・ブラックスタイル(FF)【試乗記】
5ドアハッチバックからセダンに“衣替え”をした、新型「インサイト」に試乗。ホンダ自慢のスポーツハイブリッドi-MMDを搭載しながらも、ガソリン車並みの荷室容量や使い勝手、ゆとりある居住スペースを確保したというが、果たしてその出来栄えやいかに。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.28 試乗記 河村 康彦
ジャガーXE 300スポーツ(FR/8AT)【試乗記】
ジャガーのDセグメントセダン「XE」に、300psの2リッターターボエンジンを搭載した「300スポーツ」が登場。雨天のテストドライブでリポーターが感じた“心残り”とは? 2019年モデルより追加された、新しいスポーツグレードの出来栄えを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.25 試乗記 森 慶太
マツダCX-8 25T Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】
「マツダCX-8」に追加された、2.5リッターダウンサイジングターボエンジン搭載の新グレード「25T」。新エンジンの出来栄えを確かめるべく試乗に臨んだのだが、このクルマにはパワープラントとは別に気にかかる課題が潜んでいた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.24 試乗記 河村 康彦
トヨタ・ハイラックスZ/ハイラックスZ“ブラックラリーエディション”【試乗記】
2017年9月、実に13年ぶりの販売再開となった「ハイラックス」を、オフロードコースで試すチャンスが訪れた。強靭なラダーフレームと最新の電子デバイスを得た4WDシステムの組み合わせは、いったいどんな走破性を披露してくれるのか。タフなコースに挑んでみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.23 試乗記 鈴木 真人
レクサスRC350“Fスポーツ”(FR/8AT)【試乗記】
マイナーチェンジが施された「レクサスRC」に試乗。「LFA」の後を受け、ブランドイメージをけん引していたのは過去の話……。そのポジションを「LC」へと譲ったいま、微妙な立ち位置にある古典的な2ドアクーペを、あえてチョイスする理由はどこにあるのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.22 試乗記 高平 高輝
ホンダNSX(4WD/9AT)【試乗記】
3.5リッターV6ツインターボエンジン+トリプルモーターを搭載したホンダのスーパースポーツ「NSX」が、デビュー以来初のマイナーチェンジを受けた。新たに開発責任者に日本人を据えたことで、走りの味付けはどのように変化したのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.21 試乗記 鈴木 真人
ホンダCR-VハイブリッドEX・マスターピース(4WD)【レビュー】
およそ2年のインターバルを経て、2018年8月に日本市場に復帰したホンダのミドルクラスSUV「CR-V」。4WDの実力を試すべく、スタッドレスタイヤを履いたハイブリッド車を借り出したものの、試乗ではむしろパワートレインの上質感に感銘を受けることとなった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.18 試乗記 下野 康史
BMW M4カブリオレ コンペティション(FR/7AT)【試乗記】
最高出力450psの直6ターボを搭載するBMWのオープン4シーター「M4カブリオレ コンペティション」が上陸。市街地からワインディングロードまで走らせてみると、これまでのMモデルとは違ったキャラクターが見えてきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.17 試乗記 櫻井 健一
レクサスES300h“Fスポーツ”(FF/CVT)【試乗記】
レクサスのフラッグシップモデルである「LS」と見間違えるほどのデザインとサイズ感を持ち日本初登場となった「ES」。同じパワートレインを採用する兄弟車である「カムリ」とはどこが違うのか? 北米テイストに満ちた両車を比べて、感じることがあった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.16 試乗記 下野 康史
ポルシェ・カイエン(4WD/8AT)【試乗記】
ダイナミックなエクステリアデザインをまとい、前後でサイズの異なるミックスタイヤを採用するなど、スポーツカーらしいキャラクターが一段と強調された3代目「ポルシェ・カイエン」。その走りの質を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
