試乗記
ブランドから絞り込む-
2019.7.5 試乗記 山田 弘樹
ロータス・エキシージ スポーツ410(MR/6MT)【試乗記】
過給機付きの3.5リッターV6エンジンを搭載した「ロータス・エキシージ」の最新モデル「スポーツ410」。7年にわたり連綿と施されてきた改良は、このクルマにどのような進化をもたらしたのか? 卓越した走行安定性と洗練されたエンジンの妙味を堪能した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.7.4 試乗記 サトータケシ
BMW X5 xDrive35d Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
BMWのSAV(スポーツアクティビティービークル)「X5」の新型がいよいよ日本に上陸。世の中にプレミアムSUVというジャンルを生み出した、いわばパイオニアというべきモデルの最新バージョンは、今もなおカテゴリーリーダーといえる実力を備えているのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.7.3 試乗記 大谷 達也
メルセデス・ベンツGLC/GLCクーペ【海外試乗記】
デビューからおよそ4年がたち、メルセデスの中核SUV「GLC/GLCクーペ」にマイナーチェンジが施された。しかし“単なるマイチェン”と思うなかれ。ドイツ国内でステアリングを握った筆者は、その変わりっぷりに驚かされたのだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.7.2 試乗記 河村 康彦
BMW X3 Mコンペティション/X4 Mコンペティション【海外試乗記】
「BMW X3/X4」では初となる、“M”印のハイパフォーマンスバージョン「X3 M/X4 M」。日本でのデリバリーを前にアメリカ国内で試乗した筆者は、その新開発エンジンの仕上がりや自由自在なハンドリングに驚かされることになった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.7.1 試乗記 渡辺 敏史
ボルボV60 T6 Twin Engine AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
ワゴンとしての魅力を磨いた現行型「ボルボV60」。そのプラグインハイブリッドモデルが、いよいよ日本の道を走り始めた。ボルボの世界戦略を担う電動パワートレインと伝統的なエステートスタイルとの組み合わせを、中間グレードの「T6インスクリプション」で試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.28 試乗記 伊丹 孝裕
ドゥカティ・スクランブラー デザートスレッド(MR/6MT)【レビュー】
単なる“おしゃれなネオクラシック”と思ったら大間違い。「ドゥカティ・スクランブラー デザートスレッド」は、ストリートでも林道でも存分に走りが楽しめる、極めてハイレベルな“万能選手”に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.27 試乗記 鈴木 真人
プジョー508 GTライン(FF/8AT)【試乗記】
伝統的なセダンスタイルを捨て、プジョーが新型「508」で世に問うたのはアグレッシブな4ドアクーペだ。そのスタイリングを楽しむとともに、最新の8段ATやADAS、プジョー初となる電子制御アクティブサスペンションなどの出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.26 試乗記 サトータケシ
マツダ3セダン(FF/6AT)/マツダ3ファストバック(FF/6AT)【試乗記】
マツダのグローバルな名称を冠し、「アクセラ」から生まれ変わったCセグメントモデル「MAZDA3(マツダ・スリー)」。歴史ある多くのライバルがひしめくなか、どのような魅力を持ったモデルに仕上げられたのか。発売後、初試乗となったテストコースから報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.25 試乗記 生方 聡
アウディA6 55 TFSIクワトロSライン(4WD/7AT)【試乗記】
アウディの上級モデル「A6」が5代目に進化。新しいプラットフォームとエンジン、そして48Vマイルドハイブリッド機構を備えた新型は、どのような走りを実現しているのか? まず日本に導入されたV6ユニットの上級グレード「55 TFSIクワトロ」で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.24 試乗記 鈴木 真人
トヨタRAV4ハイブリッドG(4WD/CVT)【試乗記】
約3年のブランクを経て「トヨタRAV4」が日本市場に帰ってきた。とはいえその主戦場が、日本とは桁違いの台数が販売されているアメリカであることは明らか。新型は、日本にクロスオーバーSUVブームをもたらした初代のようなポジションに返り咲くことはできるのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.21 試乗記 伊丹 孝裕
マット・ヒルツ250(MR/5MT)【レビュー】
あなたは英国のカスタムビルダー、マットモーターサイクルズをご存じだろうか? クールかつリーズナブルであることにこだわる彼らの作品の中から、日本の道にも合いそうなスクランブラーの乗り味を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.20 試乗記 大谷 達也
ベントレー・ベンテイガ スピード(4WD/8AT)【海外試乗記】
2015年のデビュー以来、超高級SUVとして存在感を示してきた「ベントレー・ベンテイガ」。その高性能版となるニューモデル「ベンテイガ スピード」が得たものとは? 母国イギリスのサーキットでチェックしてみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.19 試乗記 生方 聡
フィアット500Xクロス(FF/6AT)【試乗記】
フィアットのコンパクトSUV「500X」が、デビューから5年を経てマイナーチェンジを受けた。エクステリアデザインに手が加わるとともに、新世代の1.3リッター直4ターボエンジンが採用されたイタリアンSUVの出来栄えをチェックする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.18 試乗記 青木 禎之
メルセデス・ベンツA200d(FF/8AT)【試乗記】
スタイリッシュなデザインや、AI技術を使ったインフォテインメントシステムで話題の4代目「メルセデス・ベンツAクラス」。最新のディーゼルモデルを走らせてみると、既存のガソリンターボ車とは異なる“オトナ”なドライブフィールが伝わってきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.17 試乗記 河村 康彦
日産デイズ ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション(FF/CVT)【試乗記】
日産が初めて開発を手がけた軽乗用車、新型「デイズ」。スポーティーなルックスの“売れ線”FFトップモデル「ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション」をロングドライブに連れ出し、刷新されたプラットフォームやパワートレインの出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.15 試乗記 藤原 よしお
ポルシェ911スピードスター(RR/6MT)【レビュー】
スタイリッシュなオープンボディーに500psオーバーのハイチューンエンジンを組み合わせた限定車「ポルシェ911スピードスター」。このスペシャルモデルでどんな快楽が味わえるのか、イタリア・サルデーニャ島から報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.15 試乗記 松井 勉
ヤマハ・テネレ700(MR/6MT)【レビュー】
デカくて重いアドベンチャーツアラーに対する、強烈なアンチテーゼ。ヤマハがリリースした“中量級”のニューモデル「テネレ700」は、シンプルでありながらも、「オフロードバイクはこれでいい」とライダーをうならせる一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.14 試乗記 河村 康彦
プジョー508 GT BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】
端正なセダンフォルムから一転、最新の「プジョー508」はアグレッシブなクーペスタイルのDセグモデルへと変貌を遂げた。プジョーは「セダンの概念を革新する」と声高らかに宣言するが、果たしてその実力は? ディーゼルモデルの走りを確かめてみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.13 試乗記 生方 聡
アウディTTSクーペ(4WD/6AT)【レビュー】
デビューから5年目が過ぎ、ついにマイナーチェンジを受けたアウディのコンパクトスポーツ「TT」シリーズ。高性能モデル「TTS」に試乗し、手ごろなボディーサイズにパワフルなエンジン、フルタイム4WD「クワトロ」の組み合わせがかなえる走りを味わった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.6.12 試乗記 渡辺 敏史
ボルボV60クロスカントリーT5 AWDプロ(4WD/8AT)【試乗記】
スタイリッシュなワゴンボディーに、頼もしい悪路走破性能をプラスした「ボルボV60クロスカントリー」。スポーティーでクール、かつオーセンティックなワゴンとしての資質も備えた万能車を、リポーターがすんなりと受け入れられなかった理由とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る
